このページでは、ID管理における「特権ID」について解説しています。ID管理システムにも関連するキーワードなので、この機会にぜひ知っておきましょう。
「特権ID」とは、システム上のあらゆる権限を付与された特別なアカウントのことを言います。システムの起動や停止、ユーザー権限の管理、設定変更などが行え、主に管理者がシステムを運用する際に用いられます。特権IDの具体例としては、Administrator(Windows)やroot(Linux)などが挙げられます。
特権IDは強力な権限、影響力を持っていることから、管理不備によるリスクが非常に大きいのも特徴です。不適切な管理がなされていると、さまざまな事態に見舞われることになり得ます。ここでは、特権IDを運用する上で気を付けておくべきことをご紹介します。
特権IDは一般のIDとは違い、複数人で運用するケースは多いです。ここでの問題が、誰の操作によるものなのか見えづらい点です。
一般のIDだと、1人1IDなので、操作したユーザーが誰なのかすぐに判明します。しかし、共用されている特権IDの場合だと、不正操作があったことはわかっても、犯人の特定にまではたどり着かない場合もあるのです。
特権IDは、さまざまなファイルやログにアクセスすることが可能です。そのため、悪意のある人の手に特権IDが渡ってしまうと、不正操作をした後にその痕跡を消すという芸当もできてしまうのです。
特権IDは、複数人で運用することが多いことから、安易なパスワードを設定するといったことも起こりがちです。ただそれだと、外部からの侵入を許してしまったり、内部の無関係な人間にログイン情報を盗み見られてしまうことにもつながってしまいます。
とくに社内の重要なシステムの場合だと、顧客情報をはじめとする機密情報が漏洩してしまい、莫大な違約金や損害賠償が発生することにもなりかねません。
特権ID自体は、システムの運用に必要なものです。ただ、その強力な権限ゆえ、内部・外部から狙われやすい存在でもあります。そのため、きちんとルール決めをして適切に管理しなければなりません。
具体的には、以下のような方法が挙げられるでしょう。
誰が・いつ・何をしたのかがわかれば、ID悪用のハードルも大きく上がります。会社のリソースを守るためにも、しっかり取り組むようにしてください。
特権IDは強力な権限を持つ一方で、サイバー攻撃の標的になったり、悪意ある利用がなされたりというリスクも持っています。そのため、適切な特権ID管理を行うことが必須です。
特権IDを適切に管理するためには、「特権ID管理のシステム化」を行うことが大切です。近年では、特権ID管理にも対応したID管理システムも多数リリースされているため、それらを活用して特権IDのセキュリティ強化を進めることをおすすめします。
なおTOPページでは、おすすめするID管理システムを厳選してまとめています。こちらもぜひチェックしてみてください。
「ゼロトラスト」時代のID管理においては、IDが持つユーザー情報と権限を正しくコントロールし、かつユーザーに起こりえる人事イベントと正確に連動できることが重要です。このサイトでは、ゼロトラストに対応できるID管理システムを、企業のニーズ別に厳選して紹介しています。
※「ID管理」でGoogle検索上位30社を調査(2021年3月調査時点)。その中から、「IDの一元管理」「ID管理の効率化」「複数拠点のアクセス管理を一気通貫で強化」というニーズのいずれかに応えられる会社を、それぞれ1社ずつ紹介。