ゼロトラストを実現するID管理導入の教科書 » ID管理システム・IDaaSカタログ » Digital Workforce

Digital Workforce

Digital Workforceの製品特徴

誰でも管理しやすいポータル画面

Digital Workforceでは、各部門に合った情報をポータル画面にまとめて表示させることが可能です。
例えば、営業部門にはSFAや売上数値を1画面に集約できます。
シングルサインオンで、各システムへのログインを簡単にするだけでなく、ポータル画面で情報を集約できる点が魅力です。

ID管理機能も充実

氏名やメールアドレス、資産管理番号など、形式の異なるさまざまな情報を一元管理可能です。

  • IDプロビジョニング:ActiveDirectory連携
  • 属性登録:属性を柔軟に登録
  • IDメンテナンスログ:PWの変更情報などを一元管理

マルチデバイス対応でテレワークにも

キュアブラウザにより、PC・スマートフォン・タブレットなど幅広い端末で接続可能。
登録した端末のみアクセスができ、端末に情報を残しません。
BYOD(ring Your Own Device)にも対応できるので、テレワーク用の新しい端末を用意する必要がありません。

Digital Workforceのポイントまとめ

誰でも使いやすい画面で管理ができるDigital Workforce。
既存の社内システムが煩雑化し「画面を行ったり来たりしている」という企業におすすめです。
システム同士だけでなく、Microsoft365の各機能を1つの画面にまとめることも可能なので、メールとカレンダーのタブを行き来する必要がなくなります。

当サイトではDigital Workforceのほかにも数多くのID管理システムをご紹介しています。
貴社が抱える問題と要望に合ったソリューションをTOPページから確認してみましょう。

Digital Workforceの主な機能一覧

1:ポータル 社内システムを1つの画面に集約
2:シングルサインオン 幅広いアプリで対応
3:ID管理 属性を柔軟に登録可能
4:API管理 REST/SOAPの違いなどの差異を吸収しまとめます
5:セキュアブラウザ マルチデバイス対応でBYOD・テレワークに

Digital Workforceの料金プラン

詳しくは公式HPからお問い合わせください。

Digital Workforceの基本情報

販売元 株式会社ユニリタ
公式HP https://dwf.jp/
THREE SELECTION

【ニーズ別】
ゼロトラスト対応の
ID管理システム3選

「ゼロトラスト」時代のID管理においては、IDが持つユーザー情報と権限を正しくコントロールし、かつユーザーに起こりえる人事イベントと正確に連動できることが重要です。このサイトでは、ゼロトラストに対応できるID管理システムを、企業のニーズ別に厳選して紹介しています。
※「ID管理」でGoogle検索上位30社を調査(2021年3月調査時点)。その中から、「IDの一元管理」「ID管理の効率化」「複数拠点のアクセス管理を一気通貫で強化」というニーズのいずれかに応えられる会社を、それぞれ1社ずつ紹介。

ID管理をより
効率化したい

Keyspider

keyspider
画像引用元:株式会社axio https://www.axio.co.jp/products/keyspider/
  • アカウント管理を自動化できる機能数が当サイト内において最も多いID管理システム※ ※2021年3月調査時点
  • DX推進・IT統制を迅速にしたい成長中の中堅企業におすすめ
IDを一元管理
できるようにしたい

Azure AD

Azure AD
画像引用元:マイクロソフト公式 https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/active-directory/#overview
  • ガートナー社による評価でリーダーに選出されたID一元管理システム
  • とりあえずID管理を導入したい中小・ベンチャー企業におすすめ
ID・アクセス管理を
一気通貫で強化したい

Okta

Okta
画像引用元:Okta公式 https://www.okta.com/jp/
  • グローバルで14,000社以上の導入実績を持つID管理・統合認証サービス ※2022年1月調査時点
  • 複数拠点でアクセス管理を強化したい大手・グローバル企業におすすめ